僕は組み込み系のソフトウェアプログラマだ。
仕事では、itron系のリアルタイムOSと C/C++ で開発を行っている。
同じソフトウェアでも よく web で目にする iOSや Android のアプリやweb系アプリとはかなりレイアの違うプログラムを書いている。 C++ を使っているがサポートしてるコンパイラも古く新しい機能を使えないし、リアルライム性を担保するため様々な機能を制限して使っている。
そんな世界から見てるとスマホのアプリやwebアプリを見てると華やかに見えてくる。
しかし、僕はソフトウェアプログラマだ。
今関わっている開発とレイアや言語が違えどできないことは絶対ないはずだ。
というわけで、iOS アプリの開発を目指して小さい規模のアプリを 100本作ろうと思っている。もちろん言語は swift だ。
いや、100本はキリが良いから言っただけで、十分だなって思ったところでやめて本格的に作りたいアプリを作る予定だ。
ひとまず、1本目として定番のTODOアプリを作った。2本目は storyboard を使わずに同じ TODO アプリを作っている。3本目以降は思いつく限り追加していく。基本的に最終的に作りたいアプリのためになるようになることをメインやっていく予定だ。
僕の周りにアプリを開発している人はいないから、もし同じように始めたばかりの人や作ってる経験がある人と繋がれたらと思っている。
そのときに文法などはこの本を参考にしている。具体例がしっかりしていてわかりやすい。
![Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus) Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51O5F5tHiuL._SL160_.jpg)
Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 石川洋資,西山勇世
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/02/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る