「声に出したい日本語」で有名な斎藤孝さんの読書について熱く語ってる本。
著者は読書の必要性についこう述べている。
自分をつくる最善の方法だからだ
ひと昔前は、大学生が自主的に読書会を開くなど、読書習慣というのが根付いていた。しかし、マンガや音楽など精神の緊張を共わない軽いエンタテインメントの伴い、読書習慣が衰退していった。それが日本の国力の低下につながっていると指摘している。
私は理系の学部だということもあってか、著者のいうちゃんとした本を読んでいる人はいなかった。
著者のいう「読書による人格形成」ということがイマイチぴんとこない。それはつまり今までやってこなかったから、当然である。
それを実感するため、色々本を読んでみよう。著者が勧める100冊の本が巻末に記載されているので、少しずつ読んでみようかな。
本書で、読書したら、その本について読書会を開くのが良いと書いてあるが、それはすぐは難しそうなので、このブログに書いていこうと思う。これがまず最初の一歩。