陸マイラーJGC修行日記

たくチャレがJGC修行の記録を残す日記

魔王ラスヴェーザのこころSが3個目

f:id:takuyachallenge:20241108230214j:image

ようやく3個目のラスヴェーザのこころS!

2個でいいかなーと思いつつ毎日一回はメガモンを倒してたら直ドロでSが来てくれた!

もうこれでラスヴェーザはやらなくていいかな。白コロネが全然進んでないからやらないと。

今日からゼアル装備第二弾ガチャが始まったけど、ジェムもウォークマイレージも全然足りないからスルーかなー

それよりも先に16章のストーリークリアかなー

でも明日からウォークデイだからそっちがんばろー

2024年8,9月に読んだ本、見た映画

8月分を書き忘れていたので、2か月まとめて。

デッドプール&ウルヴァリン

marvel.disney.co.jp

待ちに待ったデップー三作目。現実の20世紀フォックスの問題もメタ的に絡めてきてデップーらしい内容だったかなって思う。 個人的に一番サプライズだったのがクリス・エヴァンスがジョニー・ストーム役で出てきたこと。ロバートダウニーJrのドゥームも楽しみだ。

悪意

加賀恭一郎シリーズの4作目。犯人を推理するのではなく、犯行の動機を突き詰めていく話。犯人と加賀恭一郎の手記として話が進んでいき、そこに様々なトリックがあって面白かった。話が二転三転してどんどん引き込まれていって、最後の真相が分かった時は鳥肌モノだった。犯人の執念というか「悪意」にはただ驚かされた。犯人の名前が「野々口修」だからか脳内ではずっと「野間口徹」で再生されてしまった。先月読んだ「どちらかが彼女を殺した」を超えて、今のところ加賀恭一郎シリーズで一番面白い。

七夕の国

ディズニープラスで実写化されてて、それは見てないんだけど一冊目が無料で面白かったから全部一気に読んだ。「あらゆるものに小さな穴を開ける」という超能力を持つ一族である主人公がその使い方に葛藤する話になっている。原作を読んだ後これを実写化したら安っぽくなりそうだなって思ったから、実写版は見ないでおこう。

方舟

本屋でジャケ買いして、無茶苦茶面白かった。山奥の廃墟に閉じ込められてしまった10人だが、その直後1人が何者かに殺されてしまった。密室からの脱出と殺人の犯人を同時に行っていく必要があり、その緊張感でどんどん読み進めていった。最後の最後にサプライズがあって読了後の疲労感が半端ない。文庫本の最後の解説も読んでほしい、そして2週目が読みたくなるでしょう。

過去に読んだ本、観た映画

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

2024年7月に読んだ本、見た映画

暑い日が続いてずっと夏バテな感じです。

地面師たち

www.netflix.com

面白くて一気見した。トヨエツが演じるハリソンが不気味で怖くて最高に良かった。元ネタの地面師事件は名前しか知らなかったんだけど、まじでこんなこと起きてたんだな…すごいわ。Netflixに加入してでも見てほしいくらいオススメ。山本耕史がパンツを穿いたままヤッてて、山本耕史は脱がせてやれよ!って思った。

大戦隊失格

ヒーロー側ではなくて、悪の組織の戦闘員(ショッカーみたいなやつ)が主人公で、前から気になってた漫画。12巻まで読んだ。面白いとは思うんだけど、設定や話に矛盾みたいなのがちょっと気になる。絵は綺麗な感じなんだけど、なぜか何が起きているのか分かりにくい。読み続けようと思う。アニメは…見なくていいかな。

アンパンマン ばいきんまんとえほんルルン

anpan-movie.com

娘ちゃんの映画館デビュー。まさかのばいきんまんが主人公。しかも大人も楽しめる良い映画だった。絵本の世界に入ってしまったばいきんまんが何もないところから木製のダダンダンを作ってて感心した。しっかり工具を作るところから描かれていて、これはむしろ大人向けなのでは?とすら思った。

スターウォーズアコライト

disneyplus.disney.co.jp

Disney+で配信されているスターウォーズの最新作。エピソード1の100年前でジェダイ全盛期の時代が描かれている。全盛期ゆえの我々がルールであるというジェダイの傲慢さがよく分かる。ネタバレになるけど、ザ・ストレンジャーとソルのバトルがめちゃめちゃカッコいい。

眠りの森

加賀恭一郎シリーズの2作目。細かい伏線が綺麗に回収されて良かった。途中なかなか事件が進展しない部分があってモヤモヤしたけど、加賀恭一郎達刑事も同じような思いなんだと思ったら上手いなって感じた。1作目のいきなりの告白にしても、今作の恋にしても加賀恭一郎は恋多き人なんだな。

過去に読んだ本、観た映画

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

JMB elite になった

JAL Life Statusポイントを250ポイント溜めて、ついにJGC修行の第一関門である「JMB elite」になりました!

JMB elite とは?

JAL Life Statusは獲得したポイントに応じて6つのステータスを得ることができます。

  • JGC Six Star
  • JGC Five Star
  • JGC Four Star
  • JGC Three Star
  • JMB elite plus
  • JMB elite

今回私は一番下のステータスの「JMB elite」になりました!

今年の前半のSFO出張以来飛行機には乗ってませんが、JALカード決済などのライフスタイルサービスの利用でチマチマ溜めた結果250ポイント達成しました!

JMB eliteの特典は?

1番の特典は「2回のサクララウンジサービス」かと思います!

JGC修行するの人のほとんどがサクララウンジを使いたいがために修行してると思いますが、JMB elite でも2回使うことができます!同行者は連れて行けませんが、出張の時は1人なので十分です!JCBザ・クラスのプライオリティパスがあるので家族旅行はそっちを使うことになると思います。

あとは、東急ホテルズのゴールドステータスをもらえたり、povo2.0のデータ通信量がもらえたりします。povoを使ってるので地味に嬉しいですね。

JAL Life Status プログラム - JMB elite - JALのサービス

今後は

引き続きJGC修行を行なって、JMB elite plusを目指します!娘2人のパスポートも発行したので、国内外問わず飛行機に乗っていきたいと思います!

2024年6月に読んだ本、見た映画

6月に読んだ本や見た映画をつらつらと。

卒業

東野圭吾の加賀恭一郎シリーズの一作目。3月に読んだ「嘘をもうひとつだけ」で加賀恭一郎を知って最初から読んでみたくなって読みました。テンポもよくて読み応えがあって面白かった。後半から一気に読み進められた。1989年の作品ということもあって、スマホみたいなツールは一切なくアナログなトリックも逆に新鮮でした。

マダム・ウェブ

www.sonypictures.jp

劇場で見るタイミングを逃してしまったので、Amazonでレンタルして見ました。「マーベル初の本格ミステリー・サスペンス」を謳っているわりにはそんなにミステリー要素はない。スパイダーマン関係の作品なのでスパイダーマンみたいなアクションを期待してしまうけど、マダム・ウェブは未来予知しかないしスパイダーガールは能力覚醒前なので基本的に逃げ回ることしかできない。マダム・ウェブの相棒がベン・パーカーだったり、生まれてくる赤ちゃんがピーター・パーカーだったり、マティのおじさんがジョン・ジョナ・ジェイムソンだったりスパイダーマンファンならニヤリとするシーンもたくさんある。

www.cinematoday.jp

出演者のコメントを見る限り続編はなさそうだけど、せっかく3人のスパイダーガールの伏線があるのに実現しないのはもったいない。 今度何らかの形で出てきてほしいなあ。

過去に読んだ本、観た映画

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog

値上げ前にリモワのスーツケースを買った

出張とか旅行で使っていたスーツケースが壊れたので、前から欲しかったリモワのスーツケースをついに買いました。

モデルは「エッセンシャル チェックインL」のマットブラックにしました。デザイン的にはオリジナルが一番欲しかったのですがちょっと重かったので、嫁ちゃんが持つことも考えてエッセンシャルにしました。

www.rimowa.com

オリジナルはチェックインMかキャビンにしようかなと思います。

値上げ前ギリギリセーフ

店頭に行ってから知ったのですが、6/28に一部の製品で値上げが行われました。*1私は6/22に買いに行ったのでギリギリセーフでした。その次の週(6/29)に行こうかって話にもなっていたのでナイス判断でした。

私が買ったモデルは168300円から179300円に値上げされて、差額11000円の値上げです。

昨今の物価高の流れはキツイですね・・・

株主優待 + アメックス百貨店ギフトカードキャンペーンのコンボ

私は三越伊勢丹の株主なので、株主優待を使って新宿伊勢丹で買いました。株主優待を使うと10%オフで購入できます。一部のハイブランドでは使えないですが、リモワは対象なので10%オフで変えました。

三越伊勢丹の株主優待を使うときは現金かエムアイカードで支払わなくてはいけないイメージありますが、実は百貨店ギフトカードも使えます。

そして、極稀にアメックスのキャンペーンで百貨店ギフトカードを3%オフで買うことができます。詳細は次のブログを参照してください。

www.sukesuke-mile-kojiki.net

今回私はその合わせ技を使いました。3%オフで百貨店ギフトカードを買って、10%オフになったスーツケースを百貨店ギフトカードで支払いました。

リモワのスーツケースは決して安い買い物ではないので、なんとかしてお得に買おうと頑張りました!

来月早速旅行の予定があるので、使うの楽しみです!

*1:27日だったかも、うろ覚え

2024年5月に読んだ本、見た映画

3月4月は忙しかったのと、三体が全然読み終わらなかったから2ヶ月空けての読んだ本や見た映画をツラツラ。

三体

ずっとこれを読んでた。

最初中国の文化革命のシーンから始まって、コレはなんなんだ?わけわからん!と思って読むのやめようかなって思った。だけど、それを乗り越えて読み進めていくうちに面白くなってきた。VRゲーム三体が出てきたあたりにはすっかりハマってしまっていた。だけど、この作品はそんなところでは終わらずに終盤にかけての怒涛の展開が凄くて、色々な伏線を回収しまくっていく様がすごかった。三部作なのでまだまだ序章ですが、今後どうなるのか楽しみ。 でも、読むのに結構エネルギー使うし、Netflix版を見て、時間空けてから2作目を読もうかな。

バッドパッチ

www.disneyplus.com

スターウォーズのクローン兵の不良集団を描いたシリーズの最終章。ついに完結してしまった。 最終話でオメガが反乱軍を助けに行こうとするシーンで終わる。アソーカのシーズン2とかで合流してきたらアツい。クローン兵の役割の終焉と将来への繋がりを感じられる良い作品だった。 最後クロスヘアが手の震えを克服してオメガを助けるのかなって思ってたけど、まさかの腕を切られるとは…

スターウォーズで言うとヤングジェダイとかテイルズオブエンパイアはまだ見てないし、アコライトも始まるからまだまだ観るものがたくさんだ。

過去に読んだ本、観た映画

diary.takuchalle.blog

diary.takuchalle.blog